オーストラリア国境再開 – パースニュース (Perth News) 第29号
2022年2月21日からフルワクチンを接種済みのビザ保有者はオーストラリアに入国できるようになると発表があった。 フルワクチンとはJ&JのJanssen-Cilag COVID Vaccineを除くワクチンの2回 …
2022年2月21日からフルワクチンを接種済みのビザ保有者はオーストラリアに入国できるようになると発表があった。 フルワクチンとはJ&JのJanssen-Cilag COVID Vaccineを除くワクチンの2回 …
1月28日に当コラムでお知らせしたように、明日から西オーストラリア州での濃厚接触者などの定義が変更になる。 今日の新規感染者数(市中感染)は26人と他の地域から見れば極小ではあるが、長らくゼロコロナを続けてきた西オースト …
パースのWoolrorthやColesなどのスーパーマーケットでは、トイレットペーパーやパスタなどの品不足が続いている。 シドニーやメルボルンでCovid-19が大流行しているので、トラックドライバーが足りなくなるなど流 …
1月20日に撤回されるまでは、明日が西オーストラリア州のボーダーが開く予定だった。 他州でオミクロン株が猛威を振るっている時に人の移動が自由にできるようにするのは賢明ではないという判断だった。 重症化率が低いオミクロン株 …
今日はパースのランドマークであるキングスパークを案内したい。 パース市内からは路線バス935番またはBlue catを使うと便利だ。 Blue catの26番バス停(Kings Park)で下車するとFraser Ave …
週間天気予報によると、今週末もパースの最高気温は40度を超えるようだ。 既に一夏の間に40度を超えた日数は記録を更新中で、今週末にまた記録を伸ばす事になりそうだ。 2月は残暑が厳しい時期なので、もう何日か40度を超える日 …
オミクロン株の流行が主流となっている国と地域から日本へ入国する際の待機期間が10日から7日に緩和された。 オーストラリアは緩和対象国となっており、入国後3日は指定された施設で隔離、その後4日間は自主隔離となる。 この措置 …
オミクロン株の感染力の凄まじさから、西オーストラリア州もCovidー19対策をEliminationからSuppressionへと切り替えるとしていた。 今日は、その具体的な方策が示された。 Close contactの …
開催前にジョコビッチのビザ問題でミソを付けてしまった感があったが、今回の全豪オープンテニスではオーストラリア勢が躍進している。 女子シングルスでアシュリー・バーティが決勝進出を決めた。 これは、クリス・オニール以来42年 …
今日はオーストラリアの建国記念日にあたるオーストラリアデイだ。 自治体単位で、新しくオーストラリアの市民権を取得した人を歓迎するCitizehship Celemonyがこの日に開催される。 写真はスワン川沿いで開催さる …