日本入国 – パースニュース (Perth News) 第138号
今日、約2年半ぶりに日本に入国した。 朝5時半に到着したが、抗原検査などで入国審査を終えて入国するまで1時間40分を要した。 感染症対策で1か所に人が滞留しないように工夫がされていたように思う。 おかげで入国までに300 …
今日、約2年半ぶりに日本に入国した。 朝5時半に到着したが、抗原検査などで入国審査を終えて入国するまで1時間40分を要した。 感染症対策で1か所に人が滞留しないように工夫がされていたように思う。 おかげで入国までに300 …
好天に恵まれた国政選挙の投票が締め切られた。 国政選挙に投票しないと罰金が取られるので天候に投票率が左右されるわけでもないのだが。 コロナ禍での選挙なので、雨の中行列する必要がなくて本当に良かった。 東海岸側は2時間前に …
オーストラリアの国境が再開したからといって帰国までの道は甘くないようだ。 5月末から6月にかけて帰国しようとフライトのブッキングをしているが、3回目のフライト変更の通知が届いた。 当初はANAの直行便を予約していたが、1 …
明日のパース時間午後4時30分にオーストラリアの来年度予算案が公表される。 今回の予算はコロナ禍からの復興に重点を置く他に自然災害からの復興、人手不足解消なための就労ビザ発給条件の緩和などが見込まれている。 今年は5月2 …
4月17日からオーストラリア行きの国際線に登場する前にCovid19の陰性証明を提示する必要がなくなる。 健康省のGreg Hunt大臣が表明した。 ワクチン接種の証明と搭乗中のマスク着用義務はそのまま必要となる。 これ …
オーストラリア政府は在豪ウクライナ人に3年間有効な人道ビザを発給する方針だ。 今回発給されるのはProtection Visaで、通常は難民向けに発給されるビザを人道目的に活用する。 2月23日以降、オーストラリア政府は …
3月の第一月曜日は祭日(Labour Day)で今週末はロングウイークエンドになる。 Labour Dayは1日8時間労働になったことを祝う日で、各州で祭日になっているが3月の第一月曜日なのは西オーストラリア州だけだ。 …
昨日からWAのボーダーが開いて、隔離の必要がなくパースに来られるようになった。 しかしながら、コロナ以前のように自由に出入りができようになったわけではないので注意が必要だ。 西オーストラリア州に入るための条件は下記のよう …
西オーストラリア州がHard Border Policyを選択してから697日を経て今日ボーダーがオープンした。 SNSは2年ぶりに再会を果たした家族の感動的なニュースで溢れている。 ボーダーが開いたからといって、以前の …
当コラム第29号で既報の通り、オーストラリアの国境が再開した。 パースに海外から自由に(フルワクチン接種済みなら)入れるのは3月3日まで、あと10日ほど待たないといけないけれど。 今日のニュースは2年ぶり再会を果たせた家 …